BLOGブログ

まるでリアル空間!SpatialChat(スペチャ)でオンラインランチ懇親会を開催!!


こんにちは。テレビ朝日メディアプレックス(以下、メディプレ)で広報を担当しているNです。
先日、オンラインコミュニケーションツール
SpatialChat(スペチャ)を使った、社内ランチ懇親会が開催されました。テレワークが定着して約一年、これまでも様々なコミュニケーションツールを使ったオンラインイベントが開催されましたが、今回のランチ会はこれまでとは一味違う、よりリアル空間に近いイベントが実現しました。

■ランチ懇親会概要

今回は、2020年4月以降に入社した社員がSpatialChat上に集合し、普段なかなか業務上では交わらない社長、常務取締役、取締役、経営管理部長などとランチをしながら交流をいたしました。ランチ代は会社から補助が出るため、普段より少し奮発したランチを用意して参加する社員もおりました。(笑)

メディプレではこれまで、新たに社員が入社すると歓迎ランチ会を行っていたため、役員や先輩社員と入社後すぐに交流できる機会がありました。それ以外にも、納会、年度末のパーティー、女子会など、社員同士がカジュアルにコミュニケーションを図れる場も定期的に開催されておりました。

しかし、コロナ禍のなかではそのような会は実施できず、特にこの一年間で入社した社員には、社内の雰囲気や他部署がどんな業務をしているのか、どんな人が働いているのかを知ってもらえる機会が無かったため、オンライン上で気軽にコミュニケーションが取れるSpatialChatを利用したランチ懇親会の開催に至りました。

【 SpatialChat(スペチャ)とは】
リアル空間における「距離間」を再現した仮想空間でのオンラインビデオコミュニケーションツールです。ユーザ(参加者)はログインすると、アイコン(ビデオ映像にも静止画像にも設定可能)が円で表示されます。関わりたい人のアイコンに自分のアイコンを近づけると、相手のアイコンは大きく見えるようになり声も聞こえるようになり、会話が可能となります。離れると声が聞こえなくなり会話もできなくなるため、リアル空間と同じような感覚でコミュニケーションが楽しめます。

■当日の様子

社長と入社2年目の社員が会話をしているところに近づくと、コロナ禍でのテレワークの状況や、先輩・同期とのオンラインでの交流が盛んで、楽しい社会人生活を送れている旨を報告している様子が伺えました。徐々に社長の周りには多くの社員が集まり、会話の輪が広がっていく様子が見られました。

SpatialChat上では、話したい社員同士が個別に会話を楽しめたり、グループ間を自由に移動して気軽に話しかけることもできるので、まるでリアルイベントのような交流ができたのではないでしょうか。

また、アイコンにカーソルを重ねると、イベント会場入室時に入力した自己紹介文を見ることもできます。会話のきっかけも掴めたので、私自身、広報活動を通じて関わったことのない社員にも積極的に話しかけることができたため、有意義な時間を過ごせたと感じています。

メディプレでは、イノベーションやコラボレーションが生まれやすい社風に繋けるきっかけとして、今後も個性的なオンライン懇親会を定期的に開催する予定です。

■参加社員の声(一部抜粋)

  • 初めて話した社員の方が偶然同郷で、実家が徒歩圏内とわかり、話が盛り上がりとても楽しかったです。今後このような懇親会があればまた参加したいです。
  • 経営層の方とも気軽にお話しすることができてよかったです。

■おまけ

なんと、定期的に行われる幹部会懇親会も、今回はSpatialChat上で行われたようです。リラックスできそうな居酒屋風背景も手伝い、懇親会は大変な盛り上がりを見せたということでした!

関連する記事